早明浦ダムの貯水率が低下しています!
印刷用ページを表示する更新日:2022年6月24日更新
節水にご協力ください
現在、早明浦ダムの貯水率の低下が進んでおり、第二次取水制限を開始しています。
現在、水需要がひっ迫していることから生活に支障のない範囲で減圧給水を行っています(一部地域)。県民の皆さまにおかれましては、より一層の節水と水の有効活用にご協力いただきますようお願いします。
簡単・効率的な節水方法
自主減圧
「自主減圧」とは、水道の元栓を閉めることで、水の勢いを弱める節水方法です。
1世帯当たり、1日50L~200Lの節水効果があります。
<手順>
※注意事項
- メーターボックスや水道の元栓の場所が分からない場合は、お住まいの地域を担当する各センターまでお問い合わせください。
- 水道の元栓が効かない(閉めても水が止まらない)場合や、ハンドルが動かない場合、水道の元栓のハンドルが無い場合は、お住まいの地域を担当する各センターまでご連絡ください。
- 瞬間湯沸器を使用しているご家庭は、水道の元栓を一回り開けた後、瞬間湯沸器が正常に作動するかを確認し、正常に作動しない場合は水道の元栓を少し開けてください。
その他、お家でできる節水プラス!
毎日の生活の中で節水を意識することが、水資源の確保につながります。
節水と水の有効利用にご協力ください!