節水にご協力をお願いします
印刷用ページを表示する更新日:2022年9月20日更新
台風14号による降雨により、早明浦ダムの貯水率は回復し、香川用水の取水制限は解除されました。
しかし、県内の降水量は平年値を大きく下回り、自己処理水源等は厳しい状態が継続していおります。県民の皆さまにおかれましては、引き続き節水と水の有効利用にご協力いただきますようお願いします。
臭いや味がいつもと違う場合がありますが、安全性に問題ありません
渇水により常用の水源だけでは必要な水量を確保できない場合、予備水源を使用して水量を確保しています。このため、水道水の臭いや味がいつもと違う場合がありますが、水源からご家庭の蛇口まで、普段より厳しい水質検査体制で検査を行っていますので、安全性に問題はありません。安心してご利用ください。
簡単・効率的な節水方法
自主減圧
「自主減圧」とは、水道の元栓を閉めることで、水の勢いを弱める節水方法です。
1世帯当たり、1日50L~200Lの節水効果があります。
<手順>
※注意事項
- メーターボックスや水道の元栓の場所が分からない場合は、お住まいの地域を担当する各センターまでお問い合わせください。
- 水道の元栓が効かない(閉めても水が止まらない)場合や、ハンドルが動かない場合、水道の元栓のハンドルが無い場合は、お住まいの地域を担当する各センターまでご連絡ください。
- 瞬間湯沸器を使用しているご家庭は、水道の元栓を一回り開けた後、瞬間湯沸器が正常に作動するかを確認し、正常に作動しない場合は水道の元栓を少し開けてください。
その他、お家でできる節水プラス!
毎日の生活の中で節水を意識することが、水資源の確保につながります。
節水と水の有効利用にご協力ください!
