令和6・7・8年香川県広域水道企業団物品の買入れ等の契約に係る競争入札参加資格審査申請手続きについて
令和6・7・8年 香川県広域水道企業団物品の買入れ等の契約に係る競争入札参加資格審査申請手続きについて
令和6年1月1日から令和8年12月31日までの間に、香川県広域水道企業団が発注する物品の買入れ等の契約に係る競争入札に参加する者に必要な資格の審査を希望される方は、次のとおり競争入札参加資格審査の申請手続きを行ってください。
※香川県の物品の買入れ等の契約に係る競争入札参加資格者名簿とは異なります。今回更新手続きを行わなかった場合、企業団が行う令和6年1月1日以降の入札に参加できません。
1 定期受付
【 電子申請 】
(1)受付期間 令和5年8月21日(月曜日)から令和5年10月13日(金曜日)まで
(2)受付方法 かがわ電子入札システムを利用し、データ送信にて提出
※申請に係る添付書類はデータ化し添付すること。ファイルサイズの都合で添付できなかった場合、添付できなかった書類のみを競争入札参加資格審査申請書受付票(様式2)を添えて提出してください。
インターネット環境の未整備等により電子申請ができない場合に限り、次の方法での申請が可能です。
【 紙申請 】
・郵送(簡易書留・レターパック) ▼期間内必着▼
(1)受付期間 令和5年9月1日(金曜日)から令和5年10月13日(金曜日)まで
(2)郵送先 〒760-8514 香川県高松市番町一丁目8番15号
香川県広域水道企業団 財産契約課 物品名簿担当
・持参(対面での書類審査は行いません。)
(1)受付期間 令和5年10月2日(月曜日)から令和5年10月6日(金曜日)まで
9時30分~12時、13時30分~16時
(2)受付場所 〒760-8514 香川県高松市番町一丁目8番15号
高松市防災合同庁舎(高松市役所西側) 6階 入札室
2 資格審査結果の通知
次の方法により、12月下旬頃に審査結果をご確認ください。書面での審査結果通知は行いませんのでご注意ください。
かがわ電子入札システム → 入札参加資格審査申請書 → ログイン → 状況照会
※インターネット環境が未整備等の事情により、かがわ電子入札システムが利用できない場合に限り、別途対応しますので、下記問い合わせ先までお問い合わせください。
3 登録の有効期間
令和6年1月1日から令和8年12月31日まで
4 申請書等のダウンロード
- 競争入札参加資格審査申請の手引き [PDFファイル/281KB]
- 競争入札参加資格審査申請書(様式1) [Excelファイル/43KB]
- 競争入札参加資格審査申請書受付票(様式2) [Wordファイル/28KB]
- (記載例)競争入札参加資格審査申請書 [Excelファイル/46KB]
- (記載例)競争入札参加資格審査申請書受付票 [Wordファイル/29KB]
- 企業ID・仮パスワード再発行申請書 [Wordファイル/20KB]
5 追加受付
受付期間 令和6年1月から令和8年11月までの毎月1日から15日まで
現在は、追加受付期間ではありません。令和3・4・5年香川県広域水道企業団物品の買入れ等の契約に係る競争入札参加資格審査申請をご希望の方はこちらをご覧ください。
お知らせ
県税の納税証明書交付請求書の申請用紙は、香川県県税事務所のホームページの「申請用紙等<外部リンク>」からダウンロードできます。
個人住民税について滞納がない旨の証明書(個人事業主の方のみ必要)については、証明を行う市町の窓口に申請してください。
国税の納税証明書の交付請求手続は、国税庁のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
かがわ電子入札システムについて
香川県広域水道企業団では、物品調達や業務委託などの入札については、その一部を「かがわ電子入札システム」を利用して行っています。「かがわ電子入札システム」の導入手順については、「電子入札制度(物品等)」をご覧ください。
競争入札参加資格について
香川県広域水道企業団の競争入札参加に必要な資格については、競争入札参加資格審査申請の手引き記載の「競争入札に参加する者に必要な資格」をご参照ください。
